| 【作】鹿目由紀(劇団あおきりみかん)  
      【音楽】浅井さやか(One 
      on One)  【演出】流山児祥
 
      
       
      
       
      
       | 
    
      | 
      【出演】 伊藤弘子 栗原茂 木内尚 上田和弘 小林七緒 里美和彦 冨澤力 柏倉太郎 平野直美 木暮拓矢 坂井香奈美
 藤村一成 武田智弘 諏訪創 阿萬由美 山下直哉 荒木理恵 鈴木麻名実 山丸莉菜
 内藤大希 関谷春子 後藤英樹 菊池ゆみこ 横山央
 | 
    
      | 【演奏】諏訪創 中田竜太郎 能勢一平 川口隼人 
       | 
    
      | 
          | 
    
      | 
      【あらすじ】 100年前、冬。「天皇、太皇太后、皇太后、皇后、皇太子又ハ皇太孫ニ対シ危害を加ヘ又ハ加ヘントシタル者ハ死刑ニ処ス」―――。『大逆罪』と呼ばれる刑法第七十三条のもと捕らえられた『大逆事件』の26人のうち、24人に死刑の判決が下されたあの日。ある女とある少年が、引き寄せられるように牢獄を訪れた。身重の女は最近見る『夢』の原因を突き止めるため。純粋な少年は『衝動』に駆られて。刑が言い渡されてから12人に死刑が執行されるまでの、わずか一週間。世間から妖婦と罵られるスガ、爆裂弾の首謀者ミヤシタ、革命の先導者で神と崇められるコウトク、闇雲に死刑を執行するのに命をかけるヒラヌマ、それを回避することに奔走する文人弁護士ヒライデ、スガに屈折した思いを寄せるあまり狂っていくアラハタ…。明治の若き革命家たちの頭の中は、狭い狭い牢獄の中で溢れんばかりにぐちゃぐちゃと交錯していく。そして、彼らの想いに触れた女と少年は、徐々にその強い磁力に取り込まれていくのだった。
 
      流山児★事務所は東海地方の劇作家達との交流を30年以上の長きにわたって続けています。北村想・天野天街・佃典彦の3人の劇作・演出家はある意味「座付作家」と呼ぶべき存在です。そんな東海の注目の「若手劇作家の雄」が鹿目由紀です。人のココロを溜めて空中に浮かぶ劇場や、お客さんのニーズに合わせて裁判をする「擬似裁判所」等、一見奇抜なシチュエーションから繰り出される「会話」と「関係」のズレを中心とした喜劇を上演している名古屋トップの人気劇団『あおきりみかん』を主宰し、短編演劇の全国チャンピオンの『劇王』を3連覇するという偉業も打ち立てています。その注目の鹿目由紀が「初めて挑む」創作ミュージカルです。 
      題材は、百年前の近代ニッポンの大事件=大逆事件。この稀代のフレームアップ(でっち上げ:冤罪)事件に想を得て「明治のワカモノ」たちの「熱い疾走革命劇」を創り上げます。ブロードウェイミュージカル『ユーリンタウン』で日本のミュージカル界に風穴を開けた流山児祥と流山児★事務所が総力を挙げて『ユーリンタウン』を超える、愛と革命と冒険の《百年の大逆》ミュージカルに取り組みます。 
      
       | 
    
      |  | 
    
      | 
      【スタッフ】 
      美術/水谷雄司  照明/横原由祐  音響/島猛 齋藤貴博  振付/石丸だいこ 衣裳/大野典子
 舞台監督/小林岳郎  演出助手/畝部七歩  制作/米山恭子
 宣伝美術/Flyer−ya 制作協力/劇団あおきりみかん
 
      協力/One 
      on Oneクオーレ 東宝ミュージカルアカデミー 劇団そとばこまち 王様美術 シアタークリエイション ステージオフィス
 
       主催/流山児★事務所 
      平成22年度文化芸術振興費補助金(芸術創造活動特別推進事業) [東京公演] 座・高円寺2モデル事業
 
      
      平成22年度(第65回)文化庁芸術祭参加公演[長久手公演] 共催/長久手町 長久手町教育委員会
   | 
    
      | 【東京公演】 2010年10月30日(土)〜11月3日(水)   | 
    
      | 
      座・高円寺2 JR中央線「高円寺」駅 北口を出て徒歩5分 
      〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-1-2 TEL.03-3223-7500
 | 
    
      | 
        
          
            |  | 10/30 (土) | 10/31 (日) | 11/1 (月) | 11/2 (火) | 11/3 (水) |  
            | 
            
            昼の回 | 
            
            
            15:00☆ | 
            
            15:00 | 
            
              | 
            
            14:00 | 
            
            14:00 |  
            | 
            
            夜の回 | 
            
            19:00 | 
            
              | 
            
            19:00 | 
            
            19:00 | 
            
              |  
        
          ☆30(土)15:00の回はプレビュー 
          *開場は開演の30分前より。当日券の発売は開演の1時間。 | 
    
      | 
      【チケット】全席指定 当日:3,800円 前売:3,500円 学生割引:3,000円(前売・当日とも) プレビュー:3,000円(前売・当日とも)
 *プレビュー 学生割引は流山児★事務所のみの取扱
 
      
      当日券は開演の1時間前より発売。まだまだ余裕あります!!   | 
    
      | 
        チケットぴあ TEL.0570-02-9999(Pコード407-066)
         ローソンチケット  
        TEL.0570-084-003(Lコード31533)  TEL.0570-000-407(オペレーター)  イープラス  座・高円寺チケットボックス  
        TEL.03-3223-7300(10:00〜18:00) 窓口(10:00〜19:00 月曜定休)  座・高円寺WEBチケット  
        流山児★事務所 TEL.03-5272-1785 オンラインチケット    | 
    
      | 【長久手公演】 | 
    
      | 
        
        
        2010年11月6日(土)15:00 7日(日)14:00 
        
         *開場は開演の30分前より。当日券の発売は開演の1時間前より。 
        11/6(土)☆終演後、アフタートークあり(ゲスト:佃典彦 鹿目由紀)
 
        長久手町文化の家 風のホール
        
         
        
        〒480-1131愛知郡長久手町大字長湫字野田農94-1 TEL.0561-61-3411
         
        全席自由 当日:3,300円 前売:3,000円 学生割引:2,500円(前売・当日とも) フレンズ(友の会割引):2,500円
         
          
          * 学生割引は流山児★事務所のみの取扱 * フレンズ(友の会割引)は長久手町文化の家、Nピアのみの取扱  * フレンズ先行発売:9月4日(土)
 | 
    
      | 
        前売り開始 2010年9月12日(日)
        チケットぴあ  TEL.0570-02-9999(Pコード407-066)
 ローソンチケット TEL.0570-084-004(Lコード46326)  
        TEL.0570-000-407(オペレーター)
 長久手町文化の家TEL.0561-61-2888
 Nピア(アピタ長久手店2階)TEL.0561-63-9200(窓口販売のみ)
 流山児★事務所 TEL.03-5272-1785
 |