早稲田fes2012

Space早稲田演劇フェスティバル2012ラインアップ

7/7(土)~7/16(月) 流山児★事務所 『イロシマ』(作:鹿目由紀、演出:青木砂織) 
7/19(木)~22(日) SENDAI座プロジェクト 『ハイライフ』(作:リー・マクドゥーガル、演出:伊藤み弥) 
8/1(水)~8/5(日) オフィスプロジェクトM 『カンガルー』(作:別役実、演出:丸尾聡)
8/6(月) 流山児★事務所2012WORLDツアープレビュー 『花札伝綺~インターナショナル・バージョン~』
8/15(水)~8/26(日) 温泉ドラゴン『birth~バース』(作・演出:シライケイタ)『escape~エスケープ』(作:シライケイタ、演出:嶋田健太)連続上演
8/28(火)~9/2(日) Piece Box 『I0愛(アイラブアイ)』(作:辰澤敦史、演出:小松原宏太)
9/5(水)~9/9(日) 龍昇企画 『チャイニーズ・スープ』
9/20(木)~9/23(日) アングラ傑作戯曲を読む~「運動の演劇の原点を読む」~山元清多・佐藤信~5人の演出家(小林七緒、西沢栄治、佐野バビ市、御笠ノ忠次、流山児祥)によるリーディング公演 (※出演者の募集・オーディションあり。)
9/26(水)~9/30(日) 大久保遊人プロデュースアインシュタイン『夜を賭けて』原作:梁石日、演出:山下直哉)
10/2(火)~10/7(日) IN EASY MOTION 『ハムススター』(作・演出:伊藤和重)

会場

Space早稲田・・・東京都新宿区早稲田町74番地 ビューロー早稲田B1
地図

問い合わせ

流山児★事務所  電話 03-5272-1785  FAX 03-3205-9170
〒162-0045東京都新宿区馬場下町60-307
メール



ふたたびの小劇場運動を目指しわたしたちは2011年に続き“Space早稲田演劇フェスティバル2012”を開催します。

2011年「初」の演劇祭は多くの反響と高い評価を得ました。今年は3ヶ月開催です。劇場とは自由に「他者」と《出会う》解放区であり市民・民衆の自由空間=アジール(避難所)です。劇場を「市民・民衆のアジール」とするのが芝居者の仕事です。現代演劇の最前線を疾走する多くのカンパニーや演劇人の《出会い》の場!ここにトーキョー演劇の《現在》がある。開幕は注目の劇作家:鹿目由紀(劇作家協会:新人戯曲賞受賞)「新作」書き下ろしミュージカル『イロシマ』。第2弾は仙台の人気劇団:SENDAI座プロジェクトの『ハイライフ』東京初演。仙台の演劇人:大久保遊人プロデュースは東京の若手演劇人とのコラボレーションによる梁石日:原作『夜を賭けて』。実力派劇団:龍昇企画、IN EASY MOTIONの2年連続参加。初参加組は世の中と演劇するオフィスプロジェクトM、温泉ドラゴン、Piece Boxの3劇団。若手&実力派8劇団の競演です!

2012「特別企画」は流山児祥と気鋭の演出家(日本演出者協会若手演出家コンクール最優秀賞受賞者)による60年~70年代傑作戯曲リーディング上演。そして8 ・9 月英国・アメリカ・カナダの4 都市国際演劇祭ツアーを行う『花札伝綺 International version』プレビュー・壮行公演。国際演劇祭:fringe style(=仕込み15分、上演時間75分、バラシ15分)を「体験・目撃」出来る貴重な企画です。海外での上演を予定しているカンパニーは必見! 3・11以降の時代を切り拓く演劇が、このささやかな演劇祭から必ずや出てくると確信しています。演劇は「時代を映す鏡」です。良質な作品を真摯に創りあげる「夢」クリエイターたちとの《出会い》をSpace早稲田でお楽しみください。

芸術監督:流山児祥

2012fes-1.jpg

2012fes-2.jpg
PDF チラシ ダウンロード






Festival Director

ryu1.gif

  • 龍昇
  • 演劇団(現・流山児★事務所)に在団後、1985年に龍昇企画を旗揚げ。以後、俳優兼プロデューサーとして、数々の作品を発表。「アジア・ミーツ・アジア」「フィジカルシアター・フェスティバル」の実行委員を継続して務めるなど、国内のみならず、海外の演劇を視野に入れた幅広い活動を展開中。俳優としての外部出演作に、「プラトーノフ」(MODE)・「空室」(如月小春プロデュース)・「オレステア」(千賀ゆう子企画)・「イエロー・フィーバー」(流山児★事務所)などがある。最近では、自ら演出も手がけている。

Art Director

ryu2.gif

  • 流山児祥
  • 流山児★事務所代表。芸術監督。
  • 演出家・俳優。日本演出者協会副理事長。    
  • 〔社〕日本劇団協議会理事。             
  • 1947年11月熊本県荒尾市生まれ。青山学院大学経済学部中退。状況劇場、早稲田小劇場を経て、1970年「演劇団」を旗揚げ、1990年解散。“第二次小劇場世代”のリーダーとして 三十余年を疾走し続け、その演出作品は日本演劇界で前人未到の250本に及ぶ。
  • 1984年小劇場界の横断的活動を目指し「流山児★事務所」を設立 。
  • フェスティバル実行委員
  • 塩野谷正幸
  • 甲津拓平
  • 里美和彦
  • 阿萬由美