2019.6.由比正雪

222A4たて_表面-[out].jpg222A4たて_表面-[out].jpg

イラスト:アマノテンガイ  PDFダウンロード

 流山児★事務所 創立35周年記念公演 第1弾
  新宿オペラ 由比正雪』ゆいしょうせつ

 会場: スペース早稲田

前売り好評につき公演を追加しました。ぜひ、ご観劇ください!!


 2019年6月22日 (土)~30日 (日)
・・・・・Open Time (開場時間)

  • ・・・・・・22 (土) 14:00=※追加公演・・・・
  • ・・・・・・22 (土) 19:00=
  • ・・・・・・23 (日) 14:00
  • ・・・・・・24 (月) 19:00
  • ・・・・・・25 (火) 19:00=
  • ・・・・・・26 (水) 14:00
  • ・・・・・・27 (木) 14:00 ※追加公演
  • ・・・・・・27 (木) 19:00
  • ・・・・・・28 (金) 19:00
  • ・・・・・・29 (土) 14:00 / 19:00
  • ・・・・・・30 (日) 14:00
  • =お得チケット(割引デー:3500円)
  • 15分後に開演します。
  • キャパ70席の小さな劇場です。お早目のご予約をお願いします。

チケット予約フォーム
カルテット・オンライン
tic1.pngtic1.png

  • ⦿チケット⦿
  • 日時指定・全席自由(税込)
  • 前売券……3,800円   当日券……4,000円 
  • 学生・U25……2,500円 留学生……2,000円
  • お得チケット 前売・当日共……3,500円 (22日、25日のみ)

学生割引チケットのご利用は当日、学生証を提示いただきます。

  • ⦿チケット取扱い⦿
  • 流山児★事務所 りゅうざんじ じむしょ
  • TEL 03-5272-1785(平日13:00~)
  • カルテット オンライン予約
  • [振込先] 郵便振替 00120-8-93820 流山児事務所
  • [振込先] ゆうちょ銀行〇一九店 0093820 流山児事務所


  ⦿劇場⦿

  • スペース早稲田早稲田MAP.jpg
  • 東京メトロ東西線 
  • 早稲田駅1番出口より1分
  • 中華料理「北京」の地下1階


  • 東京都新宿区早稲田町74・・・・・・・・GOOGLE MAP
  • TEL.03-5272-1785




■公演情報■

⦿6月1日(土)スペシャル・イベント開催!!!⦿

●大久保鷹・流山児祥と歩く『由比正雪』史跡69新宿泥棒.jpg映画『新宿泥棒日記』(監督・大島渚/創造社/1969年/(C)大島渚プロダクション)
6月1日(土) 14時 Space早稲田出発!!!
(早稲田~榎町~神楽坂) 


●映画「新宿泥棒日記」上映会
6月1日(土) 16時 上映開始
会場 Space早稲田
入場料 1,000円


旅する劇場
流山児★事務所 創立35周年記念公演第1弾

新宿オペラ由比正雪
作⦿唐十郎
演出⦿流山児祥 
音楽⦿諏訪創
振付⦿神在ひろみ

2019年6月22日(土)~30日(日)

騒乱の一九六八年、オリンピック後の閉塞感を打ち破るように状況劇場は新宿花園神社に紅テントを翻し、唐十郎の唯一の時代劇『由比正雪』をロングラン上演。熱狂的に支持され大島渚監督『新宿泥棒日記』にも舞台シーンが挿入されるという大ヒット。反権力的でアナーキーなアングラ文化の象徴となった紅テントはこの芝居を最後に「新宿見たけりゃ、いま見ておきゃれ、じきに、新宿灰になる」と捨て科白を残し、花園神社を去る事となる幻の名作。


⦿出演⦿

伊藤弘子
井村タカオ
上田和弘
谷宗和
イワヲ
甲津拓平
里美和彦
平野直美
山下直哉
山丸莉菜
星美咲
春はるか(新人)
赤根萌香(新人)
V・銀太
流山児祥




⦿由比正雪(1605-1651)⦿
江戸時代初期の軍学者。慶安の変の首謀者。楠木正成の末裔から軍学を学び、牛込の榎木町に軍学塾「張孔堂」を開き5000人近い門弟を抱えていた。慶安4 (1651) 年、丸橋忠弥、金井半兵衛らと共に幕府転覆を計画。「慶安の変」と言われるその計画は未遂に終わり、正雪は自刃、一族郎党は処刑された。正雪の遺書には「天下の御仕置が無道で、上下の者どのが困窮している。人を集め事件を起こすことで今の政治を改めさせようと思った。」との旨が記されていたと伝わる。江戸幕府が武力による統治から学問や教育による統治に政策転換する契機となったとも言われ、『慶安太平記』など芝居、講談の題材となった。


⦿Shosetsu YUI(1605-1651)⦿
He is known as a scholar of military science in the era in Japan called Edo.
In the early Edo period, Edo bakufu, the Japanese feudal government headed by a shogun undertook strict policies and many feudal loads- called daimyo in Japanese- were deprived of their territories. Therefore, thousands of feudal retainers had to leave their masters' houses and lost their stipends.
Shosetsu had taken care of those masterless samurai in such circumstances and he attempted to overthrow the bakufu with them, which is called “the Keian Incident”, however, the attempt was failed.
Shosetsu committed suicide and samurai who joined the attempt were executed as criminals.
In Shosetsu’s suicide note, it was written that he had believed that the attempt would change the distorted policies that had afflicted lots of masterless samurai.
After this incident, Edo- bakufu changed its existing policy of military backing to a civilian government.
This incident handed down to the present day by being adopted as the subject of Kabuki, engraved picture books and so on.

作⦿唐十郎 
演出⦿流山児祥 
音楽⦿諏訪創 
振付⦿神在ひろみ 
殺陣⦿上田和弘 
美術⦿V・銀太 
照明⦿奥田賢太 
音響⦿高塩顕 
衣装⦿竹内陽子
舞台監督⦿小林岳郎 
演出助手⦿橋口佳奈、春はるか 
宣伝美術⦿アマノテンガイ 
写真⦿横田敦史 
制作⦿米山恭子、畝部七歩 
協力⦿唐組、(株)コローレ、王様美術、グローシャ 
主催⦿一般社団法人流山児カンパニー